山城は雨の日に行っちゃダメだって知ってるでしょうに

でも仕方なかったんだよ、ホテル取っちゃったから(´・_・`)

…てなわけで山城を求め、群馬まで行ってきました!
 
群馬の県庁所在地は高崎市だと思っていたんだけど、前橋市でしたね!よくこういう勘違いするんですよ。
今回はほとんどお城しか行ってない。

箕輪城 

f:id:blue-ghost-girl:20150718091922j:plain

長野氏が築城し、真田幸隆内藤昌豊滝川一益北条氏邦(鉢形城主でもある)、井伊直政等と城主が変わる。そういえば、関ケ原駅のホームに東西の武将名が並んでいる看板があって、井伊直政は箕輪城主になってたね。ここから関ヶ原に向かったわけか。
主に長野氏、北条氏邦井伊直政の時代の遺構が残っている印象。
☆大堀切

f:id:blue-ghost-girl:20150718092534j:plain

整備中で正面から見ることができなかった(´‐`)金山城に行ってから、堀切の魅力に気づいてしまったのです!
☆三の丸門跡と石垣

f:id:blue-ghost-girl:20150718093126j:plain

関東の城は石垣があるのは珍しい説とは…?この石垣は井伊時代のもの。後ろには北条時代のものがあるそうで、鉢形城の石垣と同じ技術がつかわれているんだそう。見たい!
☆鍛冶曲輪の石垣

f:id:blue-ghost-girl:20150718093751j:plain

☆虎韜門

f:id:blue-ghost-girl:20150718094317j:plain

井伊時代。兵法書六韜』虎韜の巻=虎の巻が由来。石垣が残る。

☆井戸

f:id:blue-ghost-girl:20150718100255j:plain

 1927年の豪雨で見つかった。底から長野氏累代の墓石が見つかったんだとか。投げ入れたってこと??

☆御前曲輪

f:id:blue-ghost-girl:20150718100534j:plain

1565年、長野業正(1560年死去)が死去したことを知った武田信玄が進攻し、箕輪城を包囲。跡を継いだ子の業盛とその一族はこのあたりにあった持仏堂で自害している。
☆本丸

f:id:blue-ghost-girl:20150718100743j:plain

箕輪城は高崎城の築城により廃城となる。

【行き方】高崎駅から群馬バス伊香保温泉行30分、城山入口下車徒歩5分。

※100名城スタンプは箕輪城にはないので注意。箕郷公民館(上記バス四ツ谷下車)で押せる。

※箕輪城に行く前に箕郷公民館に寄ったほうが良いかも。地図など資料がもらえる。

高崎城

f:id:blue-ghost-girl:20150718122158j:plain

井伊直政が箕輪城からこっちに移り、築城。しかし、築城中に関ヶ原の戦いがあり、その功績で彦根に移った。この城の主もめまぐるしく変わっている。
写真は乾櫓。
☆三の丸東門

f:id:blue-ghost-girl:20150718122354j:plain

f:id:blue-ghost-girl:20150718122735j:plain

石垣もちょこっと残っている。
☆お堀

f:id:blue-ghost-girl:20150718123958j:plain

☆三の丸外囲いの土塁と堀

f:id:blue-ghost-girl:20150718125732j:plain

高崎城は家光の弟の忠長が幽閉され、自刃した場所でもあるんだね。
【行き方】高崎駅からも15分とかそのくらいで歩いて行ける。自分は箕郷公民館(バス停は四ツ谷)からバスに乗り連雀町で下車した。
 

名胡桃城

f:id:blue-ghost-girl:20150719094028j:plain

 f:id:blue-ghost-girl:20150719093358j:plain

室町時代に沼田氏一族の名胡桃氏が築いた名胡桃館に始まる。小田原征伐発端の城。秀吉は北条氏に上洛するように命じていたが、その条件として名胡桃城周辺地域を要求した。真田昌幸は沼田城は譲っても名胡桃城は譲りたくないと訴え、秀吉は利根川を挟んで西側を真田、東側(沼田城)を北条の領地とした。沼田城主に北条氏邦(あちこちに登場するね!!)を当てたが、北条側が不法に名胡桃城を攻略したことにより、あんなことになってまったっちゅう、来年注目間違いなしの城である!もう少ししたら、今年いっぱい、来年の大河ドラマに向けて整備をするそう。
☆二の丸堀
 f:id:blue-ghost-girl:20150719093516j:plain
☆本丸虎口 

f:id:blue-ghost-girl:20150719095344j:plain

☆名胡桃城にあった自動販売機 

f:id:blue-ghost-girl:20150719090254j:plain

信之&稲姫!沼田城にしかないのかと思った。
【行き方】JR上越線後閑駅から徒歩40分くらい。
f:id:blue-ghost-girl:20150730234434j:image
置いてある資料は、六文銭だけかと思いきや、全部に三つ鱗が入ってるから、ちょっと嬉しくなっちゃうよね♪
 

沼田城

沼田公園の敷地内にある。遺構が多く残っているのかと思いきや、自分が想像したよりもあまり残っていなかった。
沼田城は沼田氏が築城。城というよりも砦のような感じだったらしい。小田原征伐後に真田信之が城主となる。信之が松代に移ってからは松代藩の飛び地となったが、後に沼田藩として独立。4代目信利のときに失政により廃藩。20年後に再興し、本多氏、黒田氏、土岐氏と変わる。 
☆本丸西櫓跡の石垣

f:id:blue-ghost-girl:20150719112709j:plain

廃藩後にあちこち取り壊されたが、ここの石垣は埋められただけだったので残っている。あ、だから、そんなに遺構が残っていないのか!真田時代のもの。
☆石垣 

f:id:blue-ghost-girl:20150719112820j:plain

☆本丸跡

f:id:blue-ghost-girl:20150719113941j:plain☆本丸堀跡 

f:id:blue-ghost-girl:20150719113840j:plain

旧土岐邸洋館

f:id:blue-ghost-girl:20150719120123j:plain

沼田公園敷地内にある。沼田藩は土岐氏のときに明治維新を迎えた。もともと東京都渋谷区に建てられたが、沼田市に寄贈され、沼田公園に移築された。「土岐」って聞いた瞬間、明智光秀を思い出したけど、土岐氏は美濃にいた土岐氏
そろそろ各藩の洋館巡りをしたくな…
 
あと、高崎市タワー美術館「判じ絵」(9月6日まで)も見てきた。すっごく面白かったのでオススメしておく!
 
群馬の旅はこれにて!
帰りはまったりグリーン車で帰りました。しかも上野東京ライン経由東海道線小田原行き。
上野東京ラインって何が目新しいんだろう?と思いつつ…。
関東のお城巡れば必ず後北条にぶち当たるよな。息がかかってないところなんてないんじゃ…?