後北条氏の足跡を辿って…~大阪狭山編~

1590年小田原攻めで四代氏政は切腹、五代氏直と子の氏盛は高野山で暮らした後、どうなったのか。その足跡を辿って大阪狭山市へ─

「狭山」って聞くと、埼玉県の狭山市が有名だよね。(関西の方にはそーでもないのかな?)でも大阪にも狭山市があるんだよ。

f:id:blue-ghost-girl:20160402141935j:plain

南海高野線大阪狭山市駅

北条氏と狭山の関係は四代目北条氏政の弟・氏規が河内国の約7000石の所領を与えられたことから始まる。その子で五代目氏直の養子となっていた氏盛が父親と養父の所領を継ぎ、大名となって大坂屋敷にいたが、二代目の氏信のときに河内国丹南郡池尻村(大阪狭山市)に移り、狭山藩主となった。

f:id:blue-ghost-girl:20160402125203j:plain

狭山藩陣屋跡。城を持つことが許されなかったため、陣屋という形になった。竹中氏と一緒ですね。この辺りにあったのが上屋敷、もう少し南の方に行くと、下屋敷があったそうです。今は面影なし。ここにあった門が浄土真宗本願寺派堺別院というお寺に移築されているそうで。行けば良かったなぁ。

びっくりしたのが、この陣屋跡のそばにある小学校!

f:id:blue-ghost-girl:20160404222749j:image

なんと校章が北条家の家紋、三つ鱗なのです!小田原城の遺構の上に立つ小田原高校だって違うのに!?

大阪狭山市といえば?

f:id:blue-ghost-girl:20160402141147j:plain

自分は後北条氏の末裔が藩主だったぐらいしか知らなかったけど、狭山池が有名。

今年で狭山池築造1400年を迎える日本最古のダム。飛鳥時代からあったんだね、古い!

狭山池はたびたび修理され、行基によるもの、重源によるもの、片桐且元によるものが有名。重源が改修した際に建てた石碑が出土し、重要文化財に指定されている。大阪府立狭山池博物館で見られる。行基とか重源とか聞くと狭山池について知りたくなりますな…。 

f:id:blue-ghost-girl:20160402140954j:plain

桜が満開でお花見客もたくさん!

狭山池の北に大阪府立狭山池博物館・大阪狭山市立郷土資料館がある。

f:id:blue-ghost-girl:20160404223731j:image
水を使ったおしゃれな建物。写真撮影のスポットになっている。

大坂まで来た最大の目的はコレ!!

f:id:blue-ghost-girl:20160404223933j:image

早雲寺蔵の北条早雲像が4/3まで、北条氏綱が4/7までしかいないというので急いで新幹線を取りました。お陰さまで五代北条氏を揃ってお会いすることができて、もう感動しまくり!

五代北条氏の肖像画は早雲寺(箱根)にいらっしゃるんだけど、早雲寺に行ったって、神奈川県立歴史博物館に行ったってお会いできないのに、大阪で会えるという違和感!わたし、この像と同じ県内に住んでるのに!?って思った一瞬。

廃藩置県後、狭山藩の知事を命じられたが、辞退。その任命書に『北条相模守』って書いてあって、あぁ相模守を名乗らせてもらえたんだなぁと思いました。ちなみにこのころの藩主は他藩からの養子によって継がれている。

展示してある資料、どれも面白くて満足しました!こんなに素晴らしい特別展なのに、入館料無料とか、バチが当たるんじゃないかというくらい!

あと、小田原市をPRするコーナーがありました!ぜひ小田原市に来て来て♪

f:id:blue-ghost-girl:20160407000959j:image

真ん中のパンフは後北条氏のことがよくわかる、そして全国各地の後北条氏関係地が載っている。しかし、大阪狭山市は対象外だ!そういえば北条五代観光推進協議会に大阪狭山市入ってない。五代の範囲外だからかな~?

図録は絶対買おうと思って!

f:id:blue-ghost-girl:20160404235124j:image

こんなに立派で読みごたえがあるのに900円!

さてさて、今度はどこの後北条氏関係地に行こうか?

渋谷区広尾の祥雲寺が狭山藩の墓所になってるみたい。 

後北条氏の足跡を辿って…~高野山編~ - あをによし奈良の都にあこがれる青丹のblog