足利めぐり

 今回は藤の花を求めて足利に行ってきました!

平日だったけれど、混むことは予測できたので、地元の始発に乗って行きました。道中すごく眠かったですね!寝過ごさなかったのは幸いでした。

 

あしかがフラワーパーク

大藤棚があることで有名なところ。とにかく…
 f:id:blue-ghost-girl:20140425085057j:plain
 藤!

f:id:blue-ghost-girl:20140425085449j:plain

藤!!

f:id:blue-ghost-girl:20140425100202j:plain

藤!!

f:id:blue-ghost-girl:20140425095451j:plain

藤だらけ!!ホントに藤が見事でした。

f:id:blue-ghost-girl:20140425085611j:plainf:id:blue-ghost-girl:20140425094104j:plain

藤以外のお花もいっぱいでした!残念なことに花の名前が分からない…

f:id:blue-ghost-girl:20140425095039j:plainルピナス。覚えた。

f:id:blue-ghost-girl:20140425091347j:plain

八重藤という種類の藤で、ぶどうのような花を咲かせる。

ブンブンブン♪ハチが飛ぶ♪

f:id:blue-ghost-girl:20140425085823j:plain

ハチも甘い香りに誘われたようです。

私はこちらの甘い香りに誘われました。

 http://instagram.com/p/nMVawtF8Dc/

せっかくだから、藤ソフト食べてみた!

藤ソフトクリーム!!休憩がてらぜひ。ほんのりと藤の香りがします。あまおうとちょっと迷いました。
 

◆栗田美術館

f:id:blue-ghost-girl:20140425101619j:plain

パンフレットで偶然見つけて唐突に行こうと決めた美術館。多分、パンフレットで見なくても、看板にでかでかと「伊万里・鍋島」って書いてあったので行っただろう。栗田美術館は陶器コレクターが収集したものを展示して公開している美術館なのかと思っていたら、そうではなくて、所有者が研究し、報告もしていました。陶器といいつつ、伊万里と鍋島のみを展示しており、それらへの情熱が感じられるところ。

初めて鍋島を見ました。柄がとても可愛らしかった。ちょっと欲しい…佐賀行けば買えるのか。

足利学校

f:id:blue-ghost-girl:20140425131310j:plain

日本最古の学校と言われ、創建時期がはっきりしておらず、

  1. 奈良時代に国府と併設して創られた説
  2. 平安時代小野篁が創った説(!!)
  3. 鎌倉時代に足利義兼が創った説

などがあるようです。小野篁説なんてどこから出てきたんだろう?面白いけど。

なんと!明治5年まで開かれていた。もし、1.か2.だったら1000年近く開校していたことになるね、すごい!

f:id:blue-ghost-girl:20140425131512j:plain

宥座之器。孔子の言う「中庸」とは何たるかがよく分かる。

空の状態:写真

ほどほどに水を入れる:傾かなくなる=器がまっすぐになる

更に水を入れる:傾いて水がこぼれる

なるほど!「中庸」か。

f:id:blue-ghost-girl:20140425132614j:plain

公開講座が開催されるときのみ入れる。ここで正座して聞いてたら、タイムスリップしたみないな気分に…ならないですね。

f:id:blue-ghost-girl:20140425132442j:plain

使ってた教科書(コピー)。難しそう。

f:id:blue-ghost-girl:20140425133332j:plain

代々の庠主(学長)が眠る墓。全国各地から登用されているようです。

足利学校はザビエル他宣教師も絶賛したそう。

http://instagram.com/p/nMtx66l8Fd/

足利学校!おしゃれな券だなぁ!

入校券はこんなデザイン!

◆鑁阿寺

f:id:blue-ghost-girl:20140425134414j:plain

この間、国宝指定されたお寺。足利学校創立説の一人である足利義兼の創建。もともとこの地に足利氏の館があったということで、100名城に指定されている。お城ではない100名城は武田神社以来かも。

 

足利の旅はこんな感じ!もうちょっと頑張れば小山とかも行けそうだけど、力尽きた…。

足利ついでにそろそろ関東の勢力を調べてみたいです…