東大寺の井戸水は福井の水?

「お水送り」に参加してきましたー!!

◆お水送りとは?

 毎年、3月2日に福井県小浜市にある神宮寺で行われる行事。その名のとおり、お水を送る行事で、送り先は奈良の東大寺二月堂近くにある閼伽井屋(若狭井)。

 始まりは東大寺で行われている修二会で、神名帳(全国の神様の名前を書いたもの)を読み上げ、神様を二月堂にお呼びする行法がある。

この近くの神様である遠敷明神(おにゅうみょうじん)も呼ばれたのだが、釣りをしていて気が付かず、遅参してしまった。

 ここからが面白くて、お水を送る側と撮る側で認識が違うのです。

・広く知られている(東大寺):

 お詫びに綺麗なお水を毎年送ることにし、二月堂近くに閼伽井屋をわかせた。

・小浜(神宮寺):

 遠敷明神が修二会の行法を見て感動し、お水を送るために閼伽井屋をわかせた。

認識が違うなーって思っただけで、論争があるわけではないですよ~、多分。う~ん、面白い!

 ちなみに、二月堂の近くに「遠敷社」というお社があるので、もう遅刻することはないそうです。しかし、小浜には遠敷明神をまつるお社は既に無く、行方不明なんだとか。地名に名前が残るのみ。

f:id:blue-ghost-girl:20140302080042j:plain

↑若狭姫神社。もともと遠敷明神がいた社なのではないかとされている。

◆お水送り(神宮寺編)

 お水送りはお昼前から行われ、夜から見学が可能となる。ただし、建物には入れないので、何をしているかはスピーカーから漏れてくる声と音から想像するしかない、といっても想像できないっす!

f:id:blue-ghost-girl:20140302105132j:plain

↑しばらくすると、お水取りのように松明を持って、堂内を周る様子が見られる。

f:id:blue-ghost-girl:20140302105317j:plain

↑堂内からいろんな姿をした僧が登場。神宮寺から見て右側に移動する。

f:id:blue-ghost-girl:20140302112753j:plain

↑人だかりが凄くて何をしているか分からないけど、炎もすごい。

◆お水送りに参加しました

 上記のことを踏まえたうえで「参加ってどういうこと??」かもしれないが、一般人も参加できるのです♪

①18時くらいに神宮寺でお松明をゲット!1本1,500円くらいのようです。

②近くにマーカーと机があるので、そこでお願い事を書く。何て書けばいい分からなくても見本があちこちにあるので大丈夫!

③即座に境内にGO!神宮寺の建物から見て右側に設営されたものがあるので、そこで見学。

④行法が終わるといよいよmy松明を着火。

f:id:blue-ghost-girl:20140302114752j:plain

↑my松明に着火した人々。こーみるとT●ICKにありそうなシーンである。

⑤2km先の「鵜の瀬」までぞろぞろ歩く。

f:id:blue-ghost-girl:20140302115724j:plain

↑my松明を持った人々が歩くとこんな光景に!神秘的!狐の嫁入りもこんな感じなんだろうかと思った。

途中で燃えすぎて持てなくなることがあるが、ちゃんと破棄する場所もあるので大丈夫!鵜の瀬まで無事に持っていけると、お焚き上げしてもらえる。

◆お水送り(鵜の瀬編)

鵜の瀬では東大寺に向けてお水が送られる。竹筒を持ったお坊さんが鵜の瀬(遠敷川)に水を流して…

f:id:blue-ghost-girl:20140302125714j:plain

ここから10日間かけて、東大寺までどんぶらこ~。なんで10日間かって?3月12日に「お水取り」が行われるからだよ!お水取り…修二会についてはいずれ。

f:id:blue-ghost-girl:20140302130829j:plain

↑帰りにかす汁をごちそうになりました♪すごくおいしかった!

 

部分的にしか見ていないので、なんのこっちゃ?なレポートしかできませんでしたが、ぜひ、目の当たりにしてみてください!すごく神秘的な行事ですよ。

行くんだったらツアーがおすすめ!

★日帰りツアー:

①主要駅までバスで送り迎え(自分が参加したものは福井と敦賀)

②お水送りに関連する場所のガイドをしてもらえる。そこで面白い話や興味深い話が聞ける

③夕飯つき♪

④松明購入の手間なし!

★宿泊ツアー:

日帰りツアーとだいたい同じ→修二会見学+αというコースが多いよう。単体は見かけなかったです。奈良まで行っちゃうのか、すごいな。

◆反省タイム

 もしかしたら、また行くかもしれないので備忘録

・防寒対策をする:今年はたまたま晴れてたが、お水送りが行われる日はだいたい悪天候らしい。

・火の粉や灰対策:あちこちから火の粉や灰が降ってくるので、ジャージやレインコートなどの用意があるとよい。マスクがあってもよい。

 

◎余談ですが

以前に何でもない時に神宮寺・鵜の瀬に行きました。東小浜駅で自転車をレンタルし、ぐるり♪

☆普段の神宮寺

f:id:blue-ghost-girl:20120429095911j:plain

↑堂内に入ることができる。運が良いと、お坊さんからありがたいお話が聞ける。

☆普段の鵜の瀬

f:id:blue-ghost-girl:20120429092920j:plain

↑GWだというのにこの静けさ!そばに資料館とこの川の水を販売。よく見るとお水送りの痕跡が見えるね!

このあたりの都市伝説?では、昔、「ホントにこの川と奈良が繋がってんの??」って疑った人が川に何かしらを流したら、閼伽井屋に浮いていたとかいなかったとか。

閼伽井屋の水と遠敷川の水質を調査してみればわかることだが、夢がなくなりそうなので、調べていないそう。

 

 この行事まだまだ見たりないのでまた行きたいと思います!反省点もいっぱいだし!

 しょっぱなの国内旅行で大ポカやらかしましたが、既に良いおもひでとなっております。