川越ぐるりと

川越をぐるりとしてきました!

小江戸との別名がある。街並みがすごくきれい!あと、川越祭りが有名。

 

川越城

川越城は100名城の19番目で、自分が訪れた100名城中19か所目!なんという偶然!

 f:id:blue-ghost-girl:20131027121744j:plain

 現在のものは1848年に建てられた本丸御殿。なんやかんや(後でね)あって昭和に修理されてこうなった。

 もっとさかのぼると、1457年に太田道灌とその父親らが築城したのが始まり。当時は扇谷上杉・山内上杉VS古河公方が北武蔵の覇権をめぐって攻防しており、その拠点の一つとして築城されたと考えられている。…関東の戦国史も面白いと思うんだけど、複雑だよね、そのあたりの歴史とか勢力の関係とか。

 ちなみに、川越城の別名は霧隠城と呼ばれ、城内にある井戸の蓋を緊急時に開けると、霧が城を隠したらしい。どっかで聞いたような伝説ですね!現在はその井戸は川越市立博物館に移築したそうです。そうですか…

☆中はこんなかんじ

 f:id:blue-ghost-girl:20131027122221j:plain

 ↑詰所。今は三味線がたっくさん置いてある。演奏会でもあるのでしょうか。

 f:id:blue-ghost-girl:20131027122408j:plain

 ↑お庭。

 

 f:id:blue-ghost-girl:20131027122652j:plain

 ↑ぞうきんがけが大変そうである。走ってつるーっ!!とかやってみたくなりますね。スミマセンやりません。

 f:id:blue-ghost-girl:20131027123415j:plain

 ↑ぬおっΣ(゜皿゜)薄暗い中になんかおる…!!幕末に川越藩は品川台場の警備を命じられ、それについて話し合いをしている様子。

 f:id:blue-ghost-girl:20131027124201j:plain

 ↑広間。こっちにはお琴がたくさん置いてある。演奏会でもあるのだろうか…。ここで、スタッフの方が「天井を見てください」って…なんだって!?天井を見ろだと!ままままさか川越にも血天井が…??((((´艸`||||))))

 f:id:blue-ghost-girl:20131027124225j:plain

うをおおおおおおお!?!?お?なんだこりゃ?

ちらほら見える黒い染みはボールをぶつけた跡だそうです。戦後、近くの中学校の仮の体育館として使われていました。うーん、きっとバレーボールしたんだな!

明治以降の川越城はいろーんな使われ方をされたよう。多くの建物は移築されたり解体され、ここあたり以外、ほとんど残っていない。入間県庁(1871年)→入間郡公会所→煙草工場(1918年)→武道場(1933年)→市立中学校の仮校舎・体育館(戦後)→武道場川越城という変遷があった。なんかすごい使い方。

川越城を出てどりゃー!!っと歩くこと5分くらいでわずかに残るお堀が見られる。

 f:id:blue-ghost-girl:20131027125504j:plain

 唯一残っているお堀だって!

 

☆川越といえば?

 

f:id:blue-ghost-girl:20131027142721j:plain

時の鐘ですねー!時の鐘の真下をくぐると神社があります。

時の鐘は1日に4回鳴る。誰かが突いてるわけでもなく、だからと言って電子音というわけでもなく、じゃあ何が鳴らしてるんだ?って自動でついてます。すごい!

1627~1634年の間に川越城主の酒井忠勝が建て、1893年の火災で焼失後に再建されたもの。

 

川越、他にも行きたいところがあるので、また行こうと思います。忘れないようにメモメモ…

喜多院

河越夜戦

三芳野神社・・わらべ唄「とおりゃんせ」発祥の地といわれているそう。

川越市立博物館・・井戸見なくては!

☆中院・・天海と関係があるそう

次は今年最後にして20か所めの百名城になる鉢形城に行ってきます!